top of page
ものつくりの思い
About
和装業界に従事する者として時代の移り変わりの中決して順風ではありません。私自身この業界に携わった約40年前は日本の儀礼の必需品としての存在でしたが、今現在 儀礼的存在感は薄れファッションアイテムとしての意識が強くなり、纏う方の個性や好みが重視される時代 アトリエ縁では
着たい欲しい高品質で洗練された作品作りを目指しています。

Mission
アトリエ縁龍庵では永年培った京都の歴史の中で伝承された技法や伝統を守りながら現代人の持つセンスと個性にあった作品を提案します。
自己紹介
-
1982 染色家 尾嶋邦氏に師事
-
1985 京都工芸染匠展、通産局長賞受賞
-
1990 京都工芸染匠、青年部幹事務める
-
1995 青年部展LAに作品展示
-
1999 大阪御堂筋パレード菊水丸氏衣装制作
-
2001 独立、染め工房児島設立 代表に
-
2003 作家集団 聖jin苑構成 意匠始める
-
2004 元横綱 朝青龍婦人 衣装制作
-
2015 オリジナルブランド アトリエ縁 龍庵発表
-
2021 現在工房を中心とした作品や和のアート作品など精力的に意匠制作に励んでいます。

アトリエ縁龍庵代表
作家 児島 健司
大徳寺塔頭龍源院襖絵
bottom of page